当相談センターとは

専門的な知識が必要な自動車のトラブルで困っていませんか?
メーカー・販売会社等とどのように交渉したらよいか悩んでいませんか?
自動車製造物責任相談センターは、中立公正な裁判外紛争解決機関(ADR:Alternative Dispute Resolution)としてご相談に応じ、話し合いによる解決をサポートします。
5つのメリット
中立公正
当相談センターは、行政により公益性を認められた「公益財団法人」です。また、「裁判外紛争解決手続きの利用と促進に関する法律(ADR法)」で定められた中立公正、専門性の基準を満たし、法務省による「裁判外紛争解決手続き」の認証を取得しています。また毎年、監査を受け品質の維持確保が確認されています。
「かいけつサポート」は、法務省の認証を示すロゴマークです。
かいけつサポート(法務省)へのリンクはこちら
手続きは簡単
裁判のような煩雑な手続きは不要です。
サポートは無料
「相談」「和解の斡旋」のサポートは無料です。
※「審査」には5,000円の費用が必要です。
解決は迅速
裁判に比べ短期間で解決をサポートします。
プライバシーは安心
相談者のプライバシーや秘密を守ります。
ご相談いただける対象について
対象製品
-
乗用車、軽自動車、トラック、バイク、原動機付自転車等のナンバープレートのついている車両
※新車・中古車、国産車・輸入車を問いません
※自転車、電動自転車、電動車いす、シニアカー等は、相談対象ではありません
- オーディオ、カーナビゲーション、ホイール、タイヤチェーンなどの部品、カー用品
対象内容
- 車の不具合が原因で発生した事故によって生命・身体や、車以外の財産(第三者の財産を含む)に損害がある(PL案件)
- 車の品質や不具合について、メーカー・販売会社等と原因や費用負担などでもめている など